- 2020/10/07
- 院長のひとり言
- 週休4日って?
- 
                                     
 みずほフィナンシャル・グループが 銀行、信託銀行、証券など6社の正社員 およそ4万5千人を対象に 
 週休3日や4日という働き方を認める 制度を12月から導入するそうだ 
 一週間7日間のうちの4日休むということは 7日のうちの3日しか仕事をしないということだ 
 これで正社員といえるのだろうか? 手当とかボーナスとかどうやって査定するの? 時給で計算した方が分かりやすいのでは? 
 1週間のうち3日しか働かないと 1ヶ月に13日、1年に156日しか働かない 
 週休2日の人でだいたい1ヶ月に20日働くので 1年で約240日働く 
 240日ー156日=84日 なので 
 週休4日の人は週休2日の人より 84日も働く日数が少ないことになる 年間で4カ月分以上も働く日数が少ない 
 これを時給で換算して単純に計算すると 年収が3分の2に減ってしまうので 普通に考えるとその制度を利用する人はいないだろう 
 私が就職した頃はまさにバブル真っ盛りで 金融機関は花形の職業で 銀行や証券会社への就職は大学生の憧れだった 
 あれから35年が過ぎた今では 
 キャッシュレス時代が到来し オンライン化が進みAI化もあって 現金を扱う店舗や職員がいらなくなり 
 コロナ禍による景気の低迷で リストラすらも行う体力がなく 職員に自主的に労働を控えるように お願いするような業種になってしまったのだろうか? 
 いずれにしてもメガバンクが 週休4日制度などとバカな事を言うのは 日本の金融機関はかなりヤバいのではないだろうか? 
 
 ★ 毎月第3土曜日【お灸教室】開催!詳しくはコチラをご覧ください 
 ★ 最後までお付き合いありがとうございました おもしろかったらクリックしてください ↓ ↓ ↓ ♯中医学♯鍼灸治療♯藤井寺♯膝痛♯腰痛♯五十肩♯週休4日♯みずほフィナンシャル・グループ

 
                    



