- 空飛ぶ車の部品が破損した?
-
大阪万博で注目の空飛ぶ車の
部品が落下したそうだ
落下する瞬間の動画を見たが
突然プロペラが折れて落下している
18個もプロペラがあるので
破損した部品が落ちた後も
機体に動揺は無いように見えるが
それにしても何だか日本の技術って
こんなにレベル低かったのだろうか?
ロケットを打ち上げても失敗ばかり
テレビやスマホ、パソコンなどの
物作りも韓国や台湾に追い越され
電気自動車の開発競争では
アメリカや中国に大きく差をつけられて
ハイブリッド車ばかり売っている
そもそも空飛ぶ車と言っても
人が乗れるドローンのような形を
しているので特に目新しい技術は
必要ないように思える
子どもの頃に手塚治虫の漫画で
見たような普通の車の形で
空を飛んでもらいたいと
思うのは私だけだろうか?
円周率が3と内容の薄い教科書で
育ったゆとり世代が現在30代になり
週休2日制のゆるい育ちの人達が
世界の企業戦士と戦えるのかが
私は非常に不安である
コロナ禍の時のワクチン開発では
日本の薬品メーカーのワクチンを
一切認可せずにアメリカのワクチンを
大量に買っていたことから
日本はこれまではアメリカに
遠慮してどんな競争でも絶対に
トップにならないように努力してきた
ように思えるが
これからはアメリカに遠慮せずに
全力で開発しても世界に
勝てなくなってしまったのでは
ないだろうか(涙)
一覧に戻る